今回の参議院選挙以降、特に、政治が面白くなってきたように思います。原因は、SNSなのですが、そういう意味では、もう少し前から、政治の世界の裏や闇が暴かれ、政治に関心を持つ人は、増えていたと思います。

でも、今回の選挙で、面白い人が、いっぱい政治家になった。都議選で当選したさとうさおりさん、参院選で当選した、北村晴夫さん、安野たかひろさん、こういう人たちが、私たちが今まで知らなかった政治の世界を紹介してくれるようになって、私は、政治に興味を持つようになりました。というか、面白い。なので、今の若い人たちも、これから、政治に興味を持ったり、政治が身近に感じたりする人が、増えるのではないかと思ったのです。これは、とてもいいことですね。

今まで、政治って、私たちが見えないところで、知らない人たちが勝手にしているものと思っていましたが、それが変わってきた。もちろん、それで困る人たち、悪徳政治家や官僚の人たち、マスコミの人たちも、多いと思いますが、その困る姿を見られることも、また面白いわけです。

次の選挙は、面白いユーチューバーが、いっぱい当選するんじゃないかな。楽しみです。アホなユーチューバーは、ダメですよ。ウーバー政治家(?)もいっぱい出てくれたらいいじゃないですか。